新型ソリオ購入(契約まで)

 ようやく新型ソリオが発売。値引き交渉もまぁまぁうまくいって契約してきました。

なぜソリオ?

 我が家はそれぞれ通勤で必要なのでワゴンRが2台ありますが、それぞれ独身のときから乗っていたもの。
 妻のワゴンRをファミリーカー兼用としてチャイルドシートを載せて使っていますが、独身時代の通勤距離が長かったのもあり、今年で走行距離10万キロを突破。買い替えを検討しようということになりました。
 自分としてはランニングコストからワゴンRか、ファミリーカー用途考えてもスペーシアかなとは思っていたのですが、
 ・子供の保育園が始まり、荷物の量が多いこと
 ・二人目ができたときにチャイルドシート2台はワゴンRでは難しいこと、また妻の母がよく遊びに来る(今はコロナで控えてもらってますが)ため、子供二人になったときに4人乗りの軽では乗り切らない日が来ること
 などから普通車へのアップサイズを要望され、一方で
 ・大きな車は運転が怖い
 ・子供が一人で乗り降りするようになると絶対ドアパンチするから、スライドドア
 とのことで、ソリオないしルーミーのようなコンパクトカー(最近はミニバンをさらに小型化したイメージでプチバンとかいうらしいですね)が候補となりました。
 
 本当は車検が切れる今年5月には買い換えるつもりでソリオ(今となっては旧型)の見積もりをもらっていたりしたんですが、情報収集中に新型ソリオが今年出るという情報が入り、2015年にフルモデルチェンジして以来5年ぶりということで新型を視野に入れたのですが・・コロナ禍によって発表・発売がズルズルと後ろ倒しに。当初4月とか言う噂だったのが結局11月末になってようやく発売になったのでした。

比較検討

 コンセプト的にニッチなのか、実質トヨタ・ルーミーとスズキ・ソリオの二強状態。
 値引き交渉の材料の意味も込めてルーミーの見積もりも貰いに行きました(営業さんの提案力は今回行ったネッツトヨタが一番良く、最初に行っておいたおかげでソリオの見積もり時に必要なオプションの取捨選択の参考になりました)。

 ルーミーもコンパクトカーとして求めるものは一通り備えていて、ここにトヨタの営業力が加われば売れるのはよく分かるなとは思いましたが、新型ソリオを見てしまうと全体的にちょっとずつソリオのほうが熟れた使い勝手の良さが行き届いた仕様に見えましたね。後、1L/3気筒ガソリンエンジン(ターボもあり)のルーミーと、1.2L/4気筒マイルドハイブリットエンジンのソリオではソリオが燃費が良く静音なところも大きい。

 新型が出たところで旧型ソリオが大幅値引きされれば、あえて旧型選ぶのも手かなという夫婦の会話もありましたが、新型ソリオの実車を見せてもらって、旧型ソリオを買う考えは吹き飛びました
 旧型ソリオも当時見て決して悪くはなかったんですが、新型を見てみると車内の広さが体感できるほど拡がった感じがあります。ホディサイズが80mm拡張してますが、それでいて取り回し(旋回半径)はほとんど変わらないように工夫されているというのが一番の決め手でした。後はセーフティサポート付きにすると装備されるカーナビが標準で9インチの大画面なのも快適。あと、運転手席に設置されたヘッドアップディスプレイは未来感があってかっこいいですね。運転のじゃまにならず必要な情報が入る。小型車にもこういう装備がつく時代になったか・・と。
 個人的には後部座席にもUSB充電用のコネクタが付いているのが響きましたね。子供の世話をするために夫婦+子供で出かけるときは親の運転しない方は後部座席に乗ることが多く、そこでスマホ使いながら充電できるし、また子供用にKindleキッズモデル購入したので、ドライブ中の暇つぶしに持たせてもバッテリー切れの心配がないのはありがたいです。
 あと、後部座席の窓用に下から引き出せる遮光シート。今の車でも子供が寝たとき用に吸盤タイプの遮光シートを使ってみたりしましたが、うっかり窓開けると外れますし壊れそうですしね。。。最初からついていて窓の開閉も考えられているのはスマート。
 それから天井についているスリムサーキュレーター。前述のように片親と子供は後部座席なので、素早く後ろも調温できるのは良い。温度といえば運転席/助手席のヒートシーターも標準になっていますね。
 この辺、ルーミーではみんなオプションだったりそもそもなかったりですが、新型ソリオで上位グレードになると全部入っており、ソリオの下位モデルと比べても価格差以上のお得感はありました。
 結局ヘッドアップディスプレイと右側オートスライドドアが譲れなかったのが決め手になり、新型ソリオの中でも上位グレードのMZになってしまいました。
 後は妻の実家に帰るときに山道を走る可能性と、普段の取り回しの安定性から4WD、妻子がメインで乗る車になるので安全機能関係はほぼフルオプション装備。一方でデザイン関係はほとんど付けませんでしたが、それでも結構な値段になりますね。旧型ソリオの見積もりもらったときに比べて+20万ぐらいになりました。

買い方の工夫

 ルーミーの見積もりした時点でソリオと比較していることを話すと「ここまでは値下げできると思います」とサラッと出してくれていた値段がだいぶ安かったので、ソリオの前に見積もりもらっておいてよかったなと思います。

 ただ、ルーミーの見積もりはソリオ担当者がすぐ出せるレベルのソリオの最安を引き出すまでをスムーズにする効果はあったとは思いますが、ソリオ側としてはルーミーに価格で勝つことは諦めていて、「若干高くなりますがこっちは新モデルで性能は自信あります」というところで、もうひと押しできたのはスズキアリーナ同士の相見積もりでした。同じスズキアリーナでも経営母体が違うと競合できるという話を聞いていて、自分の住む市と、隣町の市のスズキアリーナが別会社だったので両方取ってみたんですよね。最安にならなかった方に掛け合ってみて、「隣町ですけど通勤経路なので、何かあったときに駆け込みやすいのもメリットになると思うんですよねー。でも全く同じ仕様ならやっぱり安いほうがいいですし~」と粘ってみて、最終的にもう2万円の値引きをゲット。
 全体では後述の工夫も含めて25万ぐらいは値引きに成功した計算です(オプション11万円分のキャンペーン含む)。ルーミーに比べるとまだ値引き幅追いつきませんでしたが、発売直後の新型モデルでは結構頑張れたかなと。

 今回、一応現金一括でも買える予算を準備しておきましたが、現金一括では値引きが少ないというネット情報もあったので、そのへんも含めて交渉。
 スズキだと現金一括/自動車ローン/残価設定型自動車ローンで値引きに大きく差が出るということもなく、むしろ単純値引きは現金一括のほうが出せると言われてしまいましたが、見積もりだしてもらいつつ見ていた店頭のパンフレットで気づいたことがあり、あえて残価設定型ローンで購入することにしました。
 
 というのも、残価設定型ローンにすると5年間の定期的なディーラーメンテナンス(3年の車検も含む)がセットで付いてきて、これは現金一括購入時にオプションで付けると105000円。コンパクトカーだと元が取れるか取れないか絶妙なところの価格設定だと思います。ディーラーメンテのクオリティを考えればちょっとお得かなという感じ。
 で。普通に残価設定ローンを組めば分割手数料で実質マイナスのはずですが、今回現金一括で買えるつもりでいたことと、キャンペーンで金利が1.9%に低減されているのが効きました。
月々の支払いが最低額になるようにして、残り頭金で入れると手数料いくらぐらいになりますか?
 目論見当たり。最低3000円/月の支払いになるように頭金を入れると、5年間の手数料が5万円弱。現金一括で買ってメンテナンスオプションを付けるより安い。
 というわけであえて残価設定型ローンで購入。5年経過したところで残りは一括支払いして、後は乗り潰すつもりです。 

 自分できちんと調べて車を買ったのは初めての経験でしたが、色々勉強になったし満足の行く買い物ができたと思います。納車は年明け。待ち遠しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください