2022.7月リバランス

半年に一回のリバランス時期が来ました。

具体的な投資方針は下の記事を参照してください。

成績(2022.1-6月)

実績

 追加投資額 424万円
 損益率 +25.7%
 (2022単年 -3.6%)

 国内株 30.6%
 先進国株 39.8%
 新興国株 29.6%

ポートフォリオ

 国内株
  eMAXIS slim国内株式(TOPIX)【スポット購入】
  ジェイリバイブ2(積立停止)
 先進国株
  たわらノーロード先進国株式【ideco積立中】
  eMAXIS slim先進国株式【スポット購入】
 新興国株式
  eMAXIS slim新興国株式【スポット購入】
  SBI新興国株式(積立停止)
  EXEi新興国株式(積立停止)
 全世界株式
  eMAXIS slim全世界株式・3地域均等型【積立中】

資産変動グラフが下記。縦軸のラベルがないのは仕様です。

リバランス


というわけで図のような割合になりました。
これを本来の割合(国内株:先進国株:新興国株=3:4:3)に戻します。
 ”もっとお金の話がしたい“で配布されているリバランスツールを利用させていただいてノーセルリバランスに必要な金額は約77万円。
 今回もノーセルリバランスとしました。

感想

 この半期は仕事がほんとに忙しくてほったらかしでした。それでもきちんと資産形成ができるのはインデックス積立投資のよいところですね。
 前回がコロナから経済の回復傾向が見えてきて相場が上がっていたところ、その後のウクライナ情勢、アメリカの金利上昇とそれに対する日本の金融政策維持による急速な円安の進展などの影響で下がった形ですね。アメリカの金利上昇は正常な金利政策なので一時的には下げ相場となっても将来的な問題ではないと思いますし、日本の金融政策に対しては世界株式で運用していればまぁ。

次期計画


 
 クレカ積立が楽天証券で改悪・変更(楽天キャッシュ積立)、その他いくつかの証券会社で開始されましたが、SBI証券自体でも修行を終えた三井住友ゴールドカードで1%還元積み立てできていますし、長期的に見て証券会社を乗り換えるものではないので、他証券は部分的にポイ活に利用もしますが積立は拡げませんでした。
 楽天証券の改悪に伴って楽天証券の投資残高をSBI証券に移行したことで、今回集計がだいぶ楽になった実感があったので、よほどのことがない限りはこれ以上積立口座は拡げたくないと思います。

 というわけで現在の積立設定は特に変更なしで継続となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください