外国語スパム対策「Throws SPAM Away」「SiteGuard WP Plugin」導入

 この零細ブログでも、記事が増えるにつれてPVも少しずつ増えてきました。
 それ自体は喜ばしいことですが、同時に好ましくない来訪者も増えたようで。

 スパムロボット(ネット巡回プログラム)によると思しきスパムコメントが毎日投稿されるようになってきました。
 Akismetが食い止めてくれるのでダッシュボード上で処理できているため、来訪者から見えている部分にはそういったスパムコメントは表示されていないんですけども。
 また、「ブロックした悪意のあるログイン試行」というのもカウントが徐々に増えています。
 明らかに突破された様子はないんですが、これも気持ちが悪いですね。

 というわけで、実害の少ないうちに対策しておきたいと思って調べたところ

スパム対策として
 「Throws SPAM Away」を
ログイン攻撃に対しては
 「SiteGuard WP Plugin」を導入しました。
 
 後者だけでスパム対策もできてしまうみたいですけど「Throws SPAM Away」の方が、今困っている状況にシンプルに対策できそうなのでセット導入となりました。

Throws SPAM Away


 ”コメント内に日本語の記述が存在しない場合はあたかも受け付けたように振る舞いながらも捨ててしまうプラグイン”
 このプラグインの説明文が素敵です。

 これまで投稿されていたスパムを眺めると、大部分が英語、たまにハングル語で日本語のスパムは無し。
 サイトの性格から外国語圏からの閲覧者は想定していないし、対応するつもりもないので、外国語によるコメント投稿を排除するのがリーズナブルな方法と思って探して見つけたのがこのプラグインです。
 
 インストールは普通にダッシュボードのプラグイン→新規追加でプラグイン名を検索してインストール、有効化でOK
 日本語のわかりやすいコントロールパネルから細かい設定もできますが、デフォルトのままで特に問題なさそうでした。


 こちらのサイトの解説も参考にしました。
 コメント欄の注釈、しばらく使ってみて検討します。
 

SiteGuard WP Plugin


 こちらは悪意のあるログイン試行(乗っ取り)対策がメインで、複数の手法による対策を一つのプラグインでまとめて実施できるもの。
 コメント欄に画像認証が追加されるため、ロボットによるスパム投稿も抑制が期待できるようです。

 こちらもインストールは普通にダッシュボードのプラグイン→新規追加でプラグイン名を検索してインストール、有効化でOK
 こちらも設定画面をざっと見て、デフォルト設定で特に問題なさそうでした。
 ログインページが乱数を含む別のページに変更されるため、このURLは忘れないようにプラグインのログインページ変更から確認してブックマークしておきましょう。


 こちらのサイトも参考にしました。

(18/07/15追記)
とりあえず一週間。導入後のログイン試行もスパム投稿も今の所0です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください