dポイントで投資?

 ニュースサイトで記事を読んだときには、「dポイントをロボアドバイザーで資産運用」ということで、楽天ポイントで投資信託をまねてサービス始めるのか。でもロボアドバイザーじゃどうせ手数料でマイナスだろうなぁと思いつつ。


 ドコモのプレスリリース記事まで読みに行ってみると、意外と面白いサービスだったので、ちょっとやってみることにしました。

資産運用ではない

 dポイントを投入して、ロボアドバイザーの運用するポートフォリオに相関してポイントが増減し、運用したあとに戻ってくるのもdポイント。
 dポイントをほぼ等価で直接現金化する方法はないはずなので、あくまでポイントを使った資産運用”体験”という内容。
 代わりに、預けたポイントに対して何らか購入手数料や信託財産留保額が引かれるではない(※)ので気楽に出し入れすることができます
 同時に始めるロボアドバイザーサービスへのゲートオープナーとしての位置づけサービスでしょう。

 ※ETFの複合の運用成績に相関してポイント増減するので、信託報酬相当は引かれていてもわかりませんが。

やってみた

 自分はドコモユーザーではないので、dポイントをためる機会はあまりないのですが、ちょうどノジマで洗濯機を買った時にもらったdポイントがあったので。

 自分の場合dポイントはPontaと同様、ローソンのお試しクーポン引き換えが利用先で、リクルートプラスをメインカードとして持っている現在、Pontaが結構貯まるのでdポイントが必要になる状況がない。
 とはいえ通常ポイントも48ヶ月の有効期限があるので多少意識して使わないと・・という所なので、このサービスに回してしまっても問題ないし、むしろ有効期限の延命になるかなと。
 リクルートプラスカードは新規申込不可のため、おそらく今のカード有効期限が来たら使えなくなるので、Pontaが貯めにくくなったときにこのサービスで延命&多少増えたdポイントを回せれば、という目論見です。

 ドコモのdアカウント(非ドコモユーサーでもとれる)があれば初期設定は簡単。
 「初めての方はこちら」からdアカウントでログイン。
 アクティブコース(株比率の高いコース)かバランスコース(債券比率の高いコース)か選択。
 運用するdポイント(期間限定ポイント不可。通常ポイントのみ)を100ポイント単位で設定。
 以上で終了。
 とりあえず持っていた1000Pで開始してみました。

 あとはコースに応じてポイントが増減し、任意のタイミングで1ポイント単位で引き出してdポイントとして使えるようです。
 手数料は無料。

誰に向けたサービスなのかがよくわからない

 自分の場合はたまたまフィットするサービスなのでやってみることにしましたが・・どういう人に向けたサービスなんでしょうか。

 そもそもdポイント、共通ポイント化を目指した動きが活発になっていて、ドコモユーザーでなくても貯めることはできますが。
 共通ポイントとしては後発のためか、dポイントがためられる街中の店って多くは他の共通ポイント(楽天、T、Pontaなど)も貯められることが多い。もちろんそちらを貯めることを選んだときはdポイントは貯まらない排他関係で。
 dポイントが効率的に貯まるのはドコモユーザでdゴールドカードを持つ場合(通信費の10%がdポイント還元される)だと思いますが、ドコモ回線を契約しつつ投資信託に興味を持つユーザーってどうなの?という感じで。

 資産運用を始めるならまず家計の無駄を見直すのが先で、多くの場合キャリア携帯よりMVNOに変えた方が固定費がずっと下がるはずなので、資産運用に興味を持つ人がドコモ回線を持つ(持ち続ける)というのは本末転倒な感じがします。

 まぁ、そこから誘導するロボアドバイザーサービス自体、金融リテラシーの比較的低い人を対象としたサービスとしか(少なくとも今の1%の手数料では)思えないので、そういった本末転倒に気づけない人をうまく引っかけるためのサービスなのかもしれませんが。

ロボアドバイザーサービスは利用するつもりはないので、そちらとは距離を置きつつ、dポイント投資だけしばらくやってみようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください